投稿者: adminss

100円ロボット的教育?

自習文献をちょっと紹介。 Robot Operating System https://ja.wikipedia.org/wiki/Robot_Operating_System 産業用ロボットはどんな構造?ロボットアーム…
続きを読む

2019年1月 タイにて

Maker Faire Bangkok

月刊I/O 2019年2月号の第30回『びょーーーーん、ばねです。』

今回紹介したリンクです。雑誌とあわせて、ご覧頂ければ幸いです。 ばねの技術について、紹介! 「足にバネを有する 足ロボットの着地制御法と 高さ未知地形での歩行実験」 山田 萌, 佐野 滋則, 内山 直樹 論文 https…
続きを読む

月刊I/O 2019年1月号の第29回『ボイス、声です。』

今回紹介したリンクです。雑誌とあわせて、ご覧頂ければ幸いです。 声の技術について、いろいろ紹介! 機械式音声合成装置の実現に向けて ―第1報: 構音器官の三次元形状の再現― 大須賀 公一, 荒木 祐之, 澤田 謙次, 小…
続きを読む

月刊I/O 2018年9月号の第25回『重さの中心を動かす。』

重さの中心を動かす. 外からの力を加えるのでなく、中の重さの位置で動かす。 今回はDCモーターを使います。 詳しくは月刊I/O 2018年9月号で

月刊I/O 2018年8月号の第24回『リンクでいろんな方向に動かそう。』

段ボールとストローでリンク機構ができるかな?ということで作ってみた。 これはてこクランク。円運動をリンク機構を使って、違う動きにしてみたよ。 てこクランク機構 リンク機構の説明や揺動スライダ・クランク機構の作り方は月刊I…
続きを読む

月刊I/O 2018年7月号の第23回『普通のDCモーターで「上下運動」を作ろう』

2018年7月号の第23回『普通のDCモーターで「上下運動」を作ろう』の参考資料写真です。 1)カム機構の完成動画 この後、DCモーターへのつなぎは各自でやってみて下さい、 カムの作り方等は月刊I/O にて

赤べこの紙製ロボット版「ベースベコ」登場。

赤べこの紙製ロボット版「ベースベコ」登場。 下記がPDFデータです。 ベースペコのデータ(設計 くるみぎ @ktmr3) データに関しては、100円ロボット部普及の為にご使用下さい。 切って、折って、貼るだけですが、作り…
続きを読む

週刊 鉄腕アトムを作ろう!に紹介。カテゴリランキングで一位

コミュニケーション・ロボット 週刊 鉄腕アトムを作ろう! 2018年 41号 2月20日号 に100円ロボット部の紹介をして頂きました。 2018年2月10日アマゾンのカテゴリランキングで一位となりました。

youtubeで「紙コップロボをスマートフォンで動くのか?」を公開。

youtubeで「紙コップロボをスマートフォンで動くのか?」を公開

youtubeにパイロット版:100円ロボット チャンネルをスタート!

youtubeに動画コンテンツをテストする為、 パイロット版:100円ロボット チャンネルをスタート! 第一弾は紙コップです。 100円ロボット チャンネル

上モノフェスに展示とワークショップ

上モノフェスとは 「上モノフェス」は「ものづくりを楽しむ人:メイカー」たちが集まり、お祭りのように地域や年代、企業の枠を超えて「ものづくり」での交流ができる展示・体験イベントです。 2017年10月8日、10月9日 長野…
続きを読む